HOME Commands Terminology
Nafisa

Menu

PCからスマホの中を覗いてみる
スマホから素材を引っ張り出す

ハンドメイド作家のための動画編集

生まれて初めて作成したプロモーションビデオをこちらにUPしています。

タティングレースというちょっとマイナーなカテゴリーで教室を開いたり、作品を販売したりと、自身もハンドメイド作家として活動しているのですが、そのPR用として急遽作ったモノです。

このコーナーでは、こうしたスナップ写真のようなショートムービーを作ることを目的としています。

もちろんLinuxを使ってです。

tatting laceの研究クラブ Nafisa tatting lace
tatting lace necklace
コワーキングスペース蓮田HUB tatting lace

さてさて、上の6枚の写真はショートムービーから切り出したモノです。

そして、ショートムービーはすべてスマホで撮影した静止画と動画を加工して、切った貼ったで作ってみました。

かなりハンドメイドライクな?、プロモビデオではありますが、思いのほか反響大きく、作家活動にも大きく寄与して・・・・。

くれればよかったのですがw、いただいた反響の9割は、自作した動画そのものに対してでした。

ハンドメイド作家というと、なにやらとってもアナログなイメージありますし、実際、そんな感じなのは否めません。

周囲の作家さんを見回してみても、SNSを駆使して自己PRはするもののデジタルな匂いのする方は非常に少なく、スマホもノートPCもただそこへUPするだけの道具になっているような気がします。

そんな感じの環境ですから、プロモビデオに対する反響も大きかったのだと思います。

そうです。反響の殆どは同業者から寄せられた。というわけなのです。

自分で作ってみよう!

「材料は渡すから作って欲しい」という申し出もありましたが、やっぱりここは自分で作ってみてはいかがでしょう?

オリジナリティを追究するハンドメイド作家なら?。ぜひそうすべきです。

さて、タイトルには「ハンドメイド作家のための」とありますが、そこにこだわっているわけもなく、動画編集を始めてみようと目論んでいるすべてのヒトに参考になればと思っています。

ただ一点、こだわっているのはLinux を使って作るということだけです。

それについてはHOMEで触れていますので、興味のある方はどうぞ。

そしてそして、

毎月第1土曜日の10:00〜12:30 埼玉県鴻巣市のレンタルボックス&手作り雑貨のお店「Ange」さんで、Linux の講座を開いています。

こちらはハンドメイド作家さん限定で開講しております。